絵手紙 3月 桃の節句の蕾ちゃん。ちょっとシオシオ~☹️

絵手紙,桃の節句 絵手紙さんぽ
絵手紙,桃の節句

3月3日は桃の節句

女の子のいるお家は、ひな祭りのお祝いしたりして楽しんだのかな~。

うちにはお雛様がないので、手作りの貼り絵のお雛様を飾りました。縮緬のお召し物でチョコンと座っておられまする♪

今回ご紹介する3月の絵手紙の題材は、桃の花のつぼみちゃん。

ふくらんだ蕾ちゃんよ、咲いておくれ~~ぃ。 

絵手紙の言葉:3月 桃の節句

ひいなに会える幸せ

身内の子どもは甥っ子二人。残念ながら桃の節句にゃ関係ナッシングでござる。

そんでもって幸子はんと私の年は、合わせてなんと140超え!

ひょぉぉぉ~~~~~ん(゜o゜;

桃の節句とは程遠い!私たちおっぺけ母娘の私たち?!

そうやんね~。
オトメ心もオンナ心も遠~い昔にすっかり忘れてしもたわ~。

それはさておき、桃の節句の翌日の3月4日。
幸子はんが桃の花を買ってきた。

1日過ぎていたから、値段はちょいとお安くなっていたそうな。

まだまだ寒いせいか、枝についていたのはぜ~~んぶ蕾。

可愛いけど、乾燥してシオシオと元気がないご様子(ぁ゙ぁ、私のお肌と一緒やんか~!?)

「この桃の花、ホンマに咲くんかいな?!」

このまま咲かずにポトって落ちて終わるかも…

と思いきや!
ものすごい勢いで蕾ちゃん達がほころび始めたよ。


太陽の光がいっぱい差し込む暖房の利いたぬくぬくリビング。

わ~~~い\(^o^)/
もうすぐ咲くね!嬉しいな!

絵手紙,桃の節句

コメント

  1. nana より:

    3月も後半になり初夏のような陽気になってきました
    お二人の絵手紙さんぽを何時訪ねても気持ちがほっこり暖かくなります
    母娘っていいですね~ 日常が想像できて私方も楽しく幸せ気分いっぱいです

    • 友子 より:

      nanaさん♡いつも読んでくださり、ありがとうございます!
      温かいコメントも、とってもとっても嬉しいです!
      おっぺけ母娘の珍生活はまだまだ続きますので、これからもどうぞよろしくお願いいたしまーす\(^o^)/

タイトルとURLをコピーしました