絵手紙 3月 桃の花が咲いたよ。蕾から満開に♪

絵手紙,桃の花 絵手紙さんぽ
絵手紙,桃の花

お雛祭りの翌日に買ってきた桃の花

全部つぼみでシオシオしてて、元気なさげ~~。

と思いきや!咲いたよ、咲いた♪

桃の花が咲きました\(^o^)/

今回ご紹介する3月の絵手紙の題材は、桃の花

咲いてくれてありがとう。 

絵手紙の言葉:3月 桃の花

歩いて歩いてのデイト 何回目の春がめぐってきたことか

いいねぇ、昭和のデイト♡

「困っちゃうな~~デイトに誘われて~♪」 って、若き日の山本リンダさんが体をクネクネさせながら歌ってたよね。

「デート」じゃなくて「デイト」
なんか時代を感じるわ~。

スマホやゲームはもちろんなくて、今よりエンタメや娯楽が極端に少なかった昭和の時代。

映画や動物園にも行っただろうけど、海を見たり、街中まちなかや公園を散歩したりすることの方が断然多かったと思う。

でも、その分いっぱい話して、いっぱいお互いを知る時間があったのは確か(*^^*)

おしゃべりしたり黙ったり、二人並んでブラブラてくてく。

社内恋愛はバレたらアカン。
デイトは地元神戸じゃなくて京都や大阪だったそうな。

パパが天国に旅立ったのが73才のとき。

幸子はんとパパが付き合い出したのが20才だったとして、73-20=53。
一緒に春を53回迎えたってことやね。

パパ亡き後、1年も経たずして私が実家に出戻り、幸子はんの一人暮らしはあっという間におしま~い。

「あ~じゃ、こ~じゃ」と言いながら、それから10回目の春をおっぺけ母娘おやこで迎えておりまする♪

今やもう、パパとデイトしてた時みたいに幸子はんも私も若くないっ!

ちょっと歩くとすぐに疲れる私たち。

でもね、のんびり一緒に過ごせるこの時間がほっこり幸せなんよね。

幸子は~ん、まだまだ「健脚ばあちゃん」でおってや~!

絵手紙,桃の花

コメント

タイトルとURLをコピーしました